PHPは、プログラムの途中にコメントを挿入してメモや他の開発者への伝言などを含めることができます。
コメントには以下の種類があります。
一行コメント
行頭に「//」または、「#」と入れると、その行はコメントになります。どちらを使ってもかまいませんが、// の方が一般的です。
<?php
// 画面にメッセージを出す
# 1行でコメントを残せます
echo "コメントを学習しています";
複数行コメント
「/」から、「/」の間に記述した内容もコメントになります。複数行をコメントにできるのが特徴で、ファイルの冒頭でそのファイルの内容を説明したり、使わなくなったプログラムを一気にコメントにするなどに利用されます。
また、コメント中の行については次のように文頭に * を入れることもあり、最初の行だけ挿入すると以降はエディターが自動で入れてくれる場合もあります。
<?php
/*
複数行の
コメントです
*/
コメントアウト
コメントは、ソースコード内のメモだけでなく、一時的にソース内容を隠しておいて、実行しないようにすることがあります。これを「コメントアウト」といい、プログラムが正常に動作しなくなったときの、デバッグ時や一度開発した機能が何らかの理由で使わなくなったときに、削除してしまうと後で困りそうな時に使われます。
<?php
// echo "2つ目のプログラムです";
ただし、ファイルサイズが増えてしまうため、不要なプログラムは実際に削除した方が良いでしょう。