YouTube講座
YouTubeでプログラミングを学んじゃおう!
有料講座
月額 990円で、YouTubeを使ってプログラミング言語をじっくり学習できます。チャンネル登録すれば、無料でも最新回をご覧頂けます。

ともすたブログ
-
ウェブページの表示確認が簡単になる『Sizzy』
ウェブページを制作するとき、レスポンシブ・ウェブデザインの各ブレイクポイントが正しく表示されるかを確認するのはなかなか大変です。 そこで、開発者向けブラウザーの「Sizzy」を使うと便利です。 複数デバイスの解像度を並べ […] -
Google Chromeの「タブ」を使いこなそう!
ウェブブラウザーと言えば Chromeというほど浸透している Google Chrome。Chromeの大きな特徴の1つと言えば、タブを使って複数のサイトを同時に閲覧できることです。 とはいえ、タブをどんどん開いて閉じる […] -
MAMP 6 for Macで php.iniを変更する方法
Apacheや MySQLなどを手軽にセットアップできる環境ツール『MAMP』で、PHPのタイムゾーンの設定などを変更したいことがあります。 この時、MAMPフォルダーの中には php.iniファイルがたくさんあるため、 […] -
WordPressの投稿タイプを変更できる『Post Type Switcher 』
WordPressでは「投稿タイプ(ポストタイプ)」を自由に作ることができますが、うっかりポストタイプ名を間違えてしまったり、後から変えたり統合したい事があります。 そんな時に便利なプラグインが『Post Type Sw […] -
WordPressの Docker環境が簡単に。wp-envを使ってみよう
WordPressのテーマやプラグインを作る場合、XAMPPや MAMPなどの仮想環境ソフトで作るとか、Dockerで作るなど色々な方法があります。そんな中、WordPressの開発チームで公式で開発環境を整備するための […] -
無料のサーバーなのに WPも利用できる XFREEをご紹介
無料なのに PHPや WordPressが使える、学習用途にぴったりな XFREEをご紹介