HTMLタグ、タグ

読み:えいちてぃーえむえるたぐ

HTMLの文書を作成するときにつかわる記号類のこと。次のような不等号などを組み合わせた記号が使われます。

<h1>ここは見出し1です</h1>

この時<h1>という部分がHTMLタグとなり、この場合は「H1タグ」とか「見出し1タグ」などといいます。

要素名

この時、h1の部分のことを「要素名」と呼び、そのタグがなにを意味するのかを表しています。先の例の場合、「H1」とは「Heading(見出し)1」という意味で、大見出しを表します。HTMLタグには、このようにさまざまな要素名の種類があり、これを組み合わせることで、文書の中の各要素を、どこからどこまで見出しで、どこからどこまでが本文なのかなどの「意味づけ」をすることができます。

開始タグと終了タグ

HTMLタグは、例えば<h1>タグの場合、スラッシュ記号を付加した</h1>というタグとペアで利用されます。この時、前者を「開始タグ」、後者を「終了タグ」と呼び、どこからどこまでがその範囲であるかを、この記号で挟むことで示します。このような範囲をしていることを「マークアップ」するといいます(参照:HTML)。

入れ子(ネスト)

HTMLタグは、タグの中に別のタグを含めることができます。例えば、次の例を見てみましょう。

<p>本文です。ここは<strong>強調</strong>です</p>

この場合、本文(段落)を表す<p>タグの中に、強調を表す<strong>タグを含めています。このような構造を「入れ子」構造とか「ネスト(Nest)」構造などといい、HTMLの特徴の1つです。

なお、入れ子にする場合は開始タグと終了タグの順序がおかしくならないように注意が必要です。

<p>本文です。<strong>強調</p></strong>

要素

開始タグと終了タグに囲まれた本文を含めた、全体を「要素」と呼びます。HTML文書は、この要素の集まりでできています。